ボステリのいる暮らし ~ ママ友会にお邪魔しました♪
- 2018/10/27
- コラム

かぐやママさんが新潟から遊びに来られるというので、そらうみママさんから「うちでお茶会するので遊びに来ませんか?」とのお誘いに厚かましくもお邪魔してきました。
という事で、今回は単なる日記ですが、せっかくなので読者の皆さんにも楽しい様子をサクッとお伝えしますね!
※左からそらちゃん、うみちゃん、かぐやちゃん、そら豆くん。
新潟から夜通し車を走らせてかぐやママが到着、その疲れを取る間もなくそらうみちゃん宅の広いお庭でみんな大はしゃぎ!
やっぱりボストンテリアはみんな明るく元気ですよね~(笑)
特に、かぐやちゃんとそらちゃんの絡みがすごい!(笑)
みんな、遠い親戚、近い親戚とルーツを同じとする子たちばかりなので、なんとなく波長が合うのでしょう。
ママさんたちもボステリ談義に花が咲き、そして、ちゃんとボケどころも押さえています。
こういう記念写真もアリ??(笑)
ボストンテリアと暮らすとおおらかになるのか、それとも元々おおらかな人がボストンテリア好きになるのか、ボストンテリアの飼い主さんってみんな気さくで楽しい人ばかりで、この日も笑いの絶えないお茶会となりました。
さすがに遊び疲れてみんなまったり…
お昼は、わんこOKの山田屋さん(高松市牟礼町)でさぬきうどんを食べて、それからせっかくなのでとお里のブリーダーさん宅へお里帰り。
ブリーダーさんも忙しい方なのですが、ぜひにという事なので大挙して押しかけました(笑)
ちょうど10月8日生まれのベビーちゃんがいたので見せてもらいました。
やばすぎる…
ママさん達は「かわいい~!」の連発で大騒ぎ(笑)
中には本気で我が家にお迎えしたいなんて方もいらして、まぁでもいざ迎えるとなるといろいろ心の準備もありますからね。
衝動買いはいけないからと気持ちを抑えるのが大変だったみたいです。
ボストンテリアは陽気で人間臭い一面もありますから、一緒に暮らしていると一日に10回は笑わせてくれます。
そんな暮らしが不幸なはずはありませんよね。ママさんたちも皆さんとっても素敵な方ばかりでした。
今はSNSで簡単につながれる便利な時代です。皆さんもママ友さんを誘ってリアルなお茶会なんていかがでしょうか?
おしまい。

原田伸一

最新記事 by 原田伸一 (全て見る)
- たまに生まれてくる小さなボステリっ子は、なぜか一番元気という法則? - 2020年9月14日
- ボストンテリアの子犬生まれています。 - 2020年1月18日
- みんなのインスタ♪ボステリ画像まとめ【第6弾】 - 2019年12月13日