
※以前ブログに書いた記事のリライト版です。
ママ犬ちゃんとベビーちゃんたちは普段どんなふうに過ごしているのでしょう?
ブリーダーさん宅に見に行っても、ママ犬ちゃんも「遊んでぇ~」って愛想を振りまきに来ますからね。
なかなか普段の自然な子育ての様子は見せてくれないのですが、今回はさりげなく気づかれないよう盗撮してきました(笑)
何やらケンカが始まったようです。
その原因はもしや・・・
やっぱり・・・(笑)
ケンカしなくてもおっぱいはちゃんとあるのにね。
あらら・・・
まだ飲み足りないようです(笑)
あまりのお行儀の悪さにママから叱られています。
せいれーーつ!
いつまでも私の乳首にぶら下がっているのはどこのどいつだ~い?
気付かれないように観察していると、私たちが思うほどママ犬は子犬を叱りません。
悪さをしたら、顔を近づけてアイコンタクトで言い聞かせているような感じです。
なぜかそれで子犬はいたずらをやめます。一瞬だけの時もありますけど・・・(笑)
飼い主さんが子犬のしつけを行うのに、おおいに参考になりますよね。
ママ犬さんは、そのまた母犬から同じようにおおらかに育てられているので、子育てがとても上手です。
自分が育てられたようにしか育てられないですからね。そして、その愛情が子犬にも受け継がれていきます。
こうして何代にもわたって愛情ある子育て文化が、犬舎の文化になっているんですね。
ブリーダーの良し悪しが子犬の性格形成に影響するといわれるゆえんなのです。
こんな環境で育った子犬に悪い子はいない・・・
親子の様子を見ながらつくづく感じたのでした。
The following two tabs change content below.

原田伸一
これまで200匹以上の優秀血統ボストンテリアの子犬を仲介販売し、その後の多くの育児相談を行いながら成長を見守る。日本でもトップレベルのブリーダーとも懇意であり、長年のゴマスリによる信頼度は厚い。明太子は永遠の友。
・ブランシアン代表・日本ペット通販振興会チーフコンサルタント

最新記事 by 原田伸一 (全て見る)
- たまに生まれてくる小さなボステリっ子は、なぜか一番元気という法則? - 2020年9月14日
- ボストンテリアの子犬生まれています。 - 2020年1月18日
- みんなのインスタ♪ボステリ画像まとめ【第6弾】 - 2019年12月13日